しかつめらしい

現代日葡辞典の解説

shikátsúméráshíi, しかつめらしい

1 [まじめくさった] Solene;sério;pedante;presumido.

kao [omomochi] o suru|しかつめらしい顔[面持ち]をする∥Assumir um ar ~.

Shikatsumerashiku|しかつめらしく∥Todo [De maneira] solene.

[S/同]Majímékúsátta(+).

2 [形式ばった] Formal;cerimonioso.

koto wa nuki ni shimashō|しかつめらしい事は抜きにしましょう∥Vamos deixar-nos de formalidades.

[S/同]Katákúrúshíi(○);keíshíkíbátta(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む