ちゃんぽん

日本語の解説|ちゃんぽんとは

現代日葡辞典の解説

chánpon, ちゃんぽん

1 [肉・野菜・魚介類などを入れたそば] Um prato originário de Nagasaki consistindo de talharim de trigo sarraceno (“soba”) frito, com legumes, carne, marisco, peixe e cogumelos.

2 [異なるものをかわるがわるすること] A mistura;a confusão.

Bīru to sake oni nomu|ビールと酒をちゃんぽんに飲む∥Beber cerveja e saké ao mesmo tempo.

kawárú-gáwarukṓgo1.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android