ちょこちょこ

現代日葡辞典の解説

chókochoko, ちょこちょこ

【On.】

1 [小またに歩くさま]

~ (to) aruku akanbō|ちょこちょこ(と)歩く赤ん坊∥A criança a dar passinhos.

2 [落ち着かないさま]

Kare wa asa kara ban madearukimawatte iru|彼は朝から晩までちょこちょこ歩きまわっている∥Ele não pára de manhã à noite.

[S/同]Chókomaka.

3 [しばしば]

Kare wa sono mise nikao o dasu|彼はその店にちょこちょこ顔を出す∥Ele aparece frequentemente nessa loja.

[S/同]Chóichoi;chókuchoku;shibáshiba.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む