どっち

現代日葡辞典の解説

dótchi, どっち

【G.】

1 [方向;場所] Que dire(c)ção [lugar;lado]?

e ikō ka|どっちへ行こうか∥Para que lado vamos?

[S/同]Dóchira(+).

2 [2つのものから1つ選ぶ] Qual dos dois?

Ano futago wagada ka miwake ga tsukanai|あの双子はどっちがどっちだか見分けがつかない∥Aqueles gé[ê]meos não se distinguem (um do outro).

e koronde moson wa nai」|どっちへ転んでも「損はない」∥Seja qual for o resultado [Dê para onde der] não se perde nada.

ka to ieba|どっちかと言えば∥Preferivelmente.

ni shite mo|どっちにしても∥Em todo o caso;de qualquer forma;como quer que seja;seja como for.

[S/同]Dóchira(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

どっち

どっちが好きですか|De qual você gosta?

どっちがどっちか見分けがつかない|Não consigo distinguir quem é quem.

どっちが勝ちましたか|Quem venceu?

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む