びいん

日本語の解説|びいんとは

現代日葡辞典の解説

bī́ń (to)[ií], びいん(と)

(Im. de vibração metálica [ruído agudo e penetrante]).

Danpukā ga tōru tabi ni mado-garasu ganaru|ダンプカーが通るたびに窓ガラスがびいんと鳴る∥Sempre [Cada vez] que passam os (grandes) cami(nh)ões basculantes as janelas fazem iiii.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む