めっけもの

現代日葡辞典の解説

mekké-mónó, めっけもの

【G.】 (<mekkérú+…)

1 [ほりだしもの] O achado (feliz);a pechincha.

Kono tsubo wa chotto shitada|この壷はちょっとしためっけものだ∥Este vaso [bidão] é realmente um/a ~.

[S/同]Horídáshí-mónó(+).

2 [幸運] A sorte.

Inochi o otosanakatta dake de moda|命を落とさなかっただけでもめっけものだ∥Já foi uma grande sorte não ter perdido a vida.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む