もぞもぞ

日本語の解説|もぞもぞとは

現代日葡辞典の解説

mózomozo (to), もぞもぞ(と)

【On.】

1 [虫などがうごめくさま] Como a andar às voltas.

Senaka gasuru|背中がもぞもぞする∥Tenho uma sensação de calafrios [de ter um bicho] nas costas.

2 [動作がはっきりせず落ち着きのないさま] Com bichos-carpinteiros.

3 [⇒nóronoro].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む