オーケー

日本語の解説|オーケーとは

現代日葡辞典の解説

ṓkē[óo], オーケー

(<Ing. O.K.)

(a) Entendido [Muito bem/Está bem].

Kare ni denwa o shite-oite ne” “~”|「彼に電話をしておいてね」「オーケー」∥“Não se esqueça de lhe telefonar!” “Sim senhor [~].”

(b) A licença.

suru|オーケーする∥Aprovar [Dar licença].

(c) Corre(c)to;certo;bem.

Banjida|万事オーケーだ∥Está tudo ~ [em ordem].

[S/同]Hái(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

オーケー

すべてオーケーだ|Está tudo bem.

「お使いに行ってくれない」「オーケー」―|Poderia ir fazer compras? ― Sim, tudo bem.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android