不愉快

日本語の解説|不愉快とは

現代日葡辞典の解説

fu-yúkai, ふゆかい, 不愉快

O desagrado;a contrariedade.

na hito|不愉快な人∥A pessoa desagradável.

na me ni au [~ na omoi o suru]|不愉快な目に遭う[不愉快な思いをする]∥Ter [Passar por] uma experiência desagradável;ter uma contrariedade.

ni kanjiru|不愉快に感じる∥Sentir desagrado;ficar contrariado.

ni naru|不愉快になる∥Tornar-se [Ser] desagradável.

Hito oni suru|人を不愉快にする∥Contrariar [Causar desagrado a] outrem [alguém]/Indispor as pessoas.

[S/同]Fukáí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

不愉快 ふゆかい

desagrado;contrariedade

それは私に不愉快きわまりない|Para mim isso é extremamente desagradável.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android