乗り遅れる

現代日葡辞典の解説

norí-ókúréru, のりおくれる, 乗り遅れる

(<norú1+…)

1 [乗りそこなう] Perder;não apanhar.

Nebō shite itsumo no basu ni noriokureta|寝坊していつものバスに乗り遅れた∥Acordei tarde e perdi o meu autocarro [ônibus].

2 [時流から取り残される] Ficar ultrapassado.

Jidai no nami ni ~|時代の波に乗り遅れる∥Não acompanhar a evolução da época [~].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

乗り遅れる のりおくれる

perder

彼は終電に乗り遅れた|Ele perdeu o último trem.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android