付す

日本語の解説|付すとは

現代日葡辞典の解説

fúsu2, ふす, 付[附]す

【E.】

1 [従う] Seguir;ir atrás.

Fumon ni ~|不問に付す∥Deixar passar;ignorar.

Kibi ni ~|驥尾に付す∥~ na cauda.

[S/同]Fusúru1;shitágáú(+).

2 [そえる] Anexar;juntar;incorporar.

Jōken o ~|条件を付す∥Pôr condições.

[S/同]Soérú(+);tsukéru(+).

3 [渡す] Entregar.

Shōsho o ~|証書を付す∥~ o certificado.

[S/同]Watású(+).

4 [委ねる] Submeter.

Shingi ni ~|審議に付す∥~ a deliberação.

[S/同]Yudánéru(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む