現代日葡辞典の解説
iré-chígáí, いれちがい, 入れ違い
(<iréchígáu) O cruzar de caminhos (entre pessoas).
O-kyaku-san to ~ ni chichi ga kaette kita|お客さんと入れ違いに父が帰って来た∥O meu pai voltou mesmo quando a visita ia a sair.
[S/同]Ikí-chígáí(+).
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...