出払う

日本語の解説|出払うとは

現代日葡辞典の解説

de-háráu, ではらう, 出払う

(<déru+…)

1 [物がすっかり出てしまう] Vender [Sair] tudo;acabar o estoque.

Zaikohin wa subete deharaimashita|在庫品はすべて出払いました∥Vendemos todo o estoque.

[S/同]De-kírú;de-tsúkúsu.

2 [誰もいなくなる] Não ficar ninguém;sair toda a gente.

Ie no mono wa mina de-haratte ainiku dare mo imasen|家の者はみな出払ってあいにく誰もいません∥Os de casa saíram todos, infelizmente não está ninguém.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む