現代日葡辞典の解説
tsuńzáku, つんざく, 劈く
(<tsukú+sáku) Rachar;rebentar;estourar;cortar;rasgar.
Mimi o ~ yō na bakuon ga kikoeta|耳を劈くような爆音が聞こえた∥Ouviu-se um estrondo que até rebentava os ouvidos.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...