取り縋る

日本語の解説|取り縋るとは

現代日葡辞典の解説

torí-súgáru, とりすがる, 取り縋る

(<tóru+…)

1 [取り付く] Segurar-se [Agarrar-se] 「a」.

Kyūmei rōpu ni ~|救命ロープに取り縋る∥~ à corda salva-vidas.

[S/同]Sugárí-tsúku(+).

2 [哀願する] Implorar.

Ie o dete ikō to suru musuko ni hahaoya wa naite torisugatta|家を出て行こうとする息子に母親は泣いて取り縋った∥A mãe, a chorar, não largava o filho que queria sair de casa.

[S/同]Sugárí-tsúku(+). ⇒aígáń.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android