現代日葡辞典の解説
sakébí(góe), さけび(ごえ), 叫び(声)
(<sakébu+kóe) O grito;o clamor;o alarido;o brado;o berro.
~ o ageru [hassuru]|叫びをあげる[発する]∥Gritar 「por [a pedir] socorro」;dar um (grande) grito.
[S/同]Wamékí-góe.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...