叫び声

日本語の解説|叫び声とは

現代日葡辞典の解説

sakébí(góe), さけび(ごえ), 叫び(声)

(<sakébu+kóe) O grito;o clamor;o alarido;o brado;o berro.

o ageru [hassuru]|叫びをあげる[発する]∥Gritar 「por [a pedir] socorro」;dar um (grande) grito.

[S/同]Wamékí-góe.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む