呼び掛ける

現代日葡辞典の解説

yobí-kákéru, よびかける, 呼び掛ける

(<yobú+…)

1 [話しかける] (a) Falar;dirigir-se 「aos alunos」;(b) Chamar.

Senseito ōgoe de ~|“先生”と大声で呼び掛ける∥Chamar alto [Gritar] pelo professor.

2 [訴える] (a) Apelar;fazer um apelo;(b) Avisar 「do perigo」.

Rajio terebi o tsūjite kokumin ni hansen o ~|ラジオ・テレビを通じて国民に反戦を呼び掛ける∥Lançar [Fazer] pela rádio e televisão um apelo ao povo contra a guerra [pela paz].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む