垂れ流し

日本語の解説|垂れ流しとは

現代日葡辞典の解説

taré-nágáshí, たれながし, 垂れ流し

(<taré-nágásu)

(a) A incontinência (de urina/fezes);(b) O deixar correr sujidade;o despejar.

Kōjō ga yūgai na haieki o kawa nini shite ita|工場が有害な廃液を川に垂れ流しにしていた∥A fábrica despejava os detritos tóxicos para o rio!

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む