変わった

現代日葡辞典の解説

kawáttá, かわった, 変わった

(<kawárú2

1 [違った] Diferente;vário;diverso.

Iroiroshina o misete kudasai|いろいろ変わった品を見せてください∥Mostre-me diversos artigos.

2 [普通とは異なる] Estranho;esquisito;「nome」 raro;「jogo」 novo;「história」 engraçada.

Ano hito wahito da|あの人は変わった人だ∥Ele é um tipo raro [uma pessoa esquisita].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

変わった かわった

diferente

変わったことは何も起きなかった|Não houve nada diferente.

何か変わったことはありますか|Há algo diferente? O que tem de novo?

彼は変わった人だ|Ele é um tipo raro. Ele é uma pessoa esquisita.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android