就き

現代日葡辞典の解説

tsuki4, つき, 就[付]き

1 [ごとに] Por;cada.

Hitori nisen-en no kaihi o itadakimasu|一人につき千円の会費をいただきます∥Vamos cobrar mil yens por pessoa [a cada um] na reunião.

2 [故に] Por causa de;por motivo de;em vista de.

Byōki nikesseki itashimasu|病気につき欠席いたします∥Vou estar ausente por doença.

3 [関して] Sobre;quanto a.

Kono ten nigojitsu aratamete tōgi itashimashō|この点につき後日改めて討議いたしましょう∥~ este ponto discutiremos novamente (num) outro dia.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む