張り出す

現代日葡辞典の解説

harí-dásu1, はりだす, 張り出す

(<harú2+…) Estender-se;alongar-se;aparecer;sair.

Kōkiatsu ga Nihon fukin ni haridashite iru|高気圧が日本付近に張り出している∥Há uma onda [frente] de alta pressão atmosférica que se estende até perto do J.

harí-dásu2, はりだす, 張[貼]り出す

(<harú2+…) Pôr [Colocar;Afixar].

Keijiban ni gōkakusha no shimei o ~|掲示板に合格者の氏名を張り出す∥~ na tabela a lista dos aprovados.

[S/同]Keíjí súrú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む