彩り

日本語の解説|彩りとは

現代日葡辞典の解説

iró-dórí, いろどり, 彩[色取]り

(<…+tóru)

1 [彩色] A coloração. [S/同]Chakúshókú(○);saíshíkí(+).

2 [配色] A combinação de cores. [S/同]Haíshókú(+). ⇒iró-áí.

3 [変化] A variedade;o colorido;a graça.

Samazama na sōwa o irete hanashi nio soeru|様々な挿話を入れて話に彩りを添える∥Dar graça [colorido] à palestra intercalando vários episódios.

[S/同]Hénka(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む