振り掛かる

現代日葡辞典の解説

furí-kákáru, ふりかかる, 振り掛[懸]かる

(<furú2+…)

1 [細かいものが落ちてくる] Cair 「sobre;em cima」. [S/同]Furí-sósógu.

2 [よくない事が身の上に起こる] Acontecer;sobrevir;ocorrer;suceder.

Sainan ga totsuzen kanojo ni furi-kakatta|災難が突然彼女に振りかかった∥Subitamente aconteceu-lhe um desastre [uma catástrofe].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む