未決

日本語の解説|未決とは

現代日葡辞典の解説

mikétsú, みけつ, 未決

(⇒mi4

1 [まだ決まらないこと] 【E.】 A pendência;por resolver.

◇~ jikō
未決事項

O ítem [ponto/caso] pendente/em aberto.

[A/反]Kikétsú.

2 [刑事被告人の罪について判決のないこと] 【Dir.】 Sem sentença;à espera de ser julgado.

◇~ kōryū
未決拘留

A prisão preventiva;a detenção.

◇~ shū
未決囚

O (réu) detido.

[A/反]Kikétsú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android