歩調

日本語の解説|歩調とは

現代日葡辞典の解説

hochṓ1, ほちょう, 歩調

1 [歩行の調子] O passo.

o hayameru [yurumeru]|歩調を早める[緩める]∥Apertar [Afrouxar] ~.

o midasu|歩調を乱す∥Desacertar [Trocar] ~.

o soroeru|歩調をそろえる∥Acertar ~.

[S/同]Ashínámí(+).

2 [行動の調子] O passo [ritmo].

Kare too awasete kōdō shita|彼と歩調を合わせて行動した∥Eu fiz como ele [adaptei-me ao ritmo dele].

[S/同]Ashínámí(+);pḗsu.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む