濡れ手

日本語の解説|濡れ手とは

現代日葡辞典の解説

nuré-té, ぬれて, 濡れ手

(<nurérú+) A mão molhada.

de awa|濡れ手で粟∥Ganhar muito 「dinheiro」 sem esforço

Tochi no nedan ga kyū ni agattede awa no boro-mōke o shita hito ga iru|土地の値段が急に上がって濡れ手で粟のぼろもうけをした人がいる∥Houve gente que ganhou [fez] muito dinheiro com a subida em flecha do preço do terreno.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む