煽て

日本語の解説|煽てとは

現代日葡辞典の解説

odáté, おだて, 煽て

(<odátérú) A lisonja;o elogio (exagerado/interesseiro) (Ex.: ~ ni wa zettai noranai zo=Olha que eu não vou [não me deixo levar] com lisonjas!).

Ano otoko wa suguni noru|あの男はすぐ煽てに乗る∥Ele, se o lisonjearem, faz tudo o que lhe pedirem.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む