爪先

日本語の解説|爪先とは

現代日葡辞典の解説

tsumá-sákí, つまさき, 爪先

(<tsumé+…;⇒yubí-sákí) A ponta do pé;as pontas dos pés.

Kanrinin wa watashi o atama no teppen karamade jirojiro to nagameta|管理人は私を頭のてっぺんから爪先までじろじろと眺めた∥O zelador (do prédio) observou-me da cabeça aos pés.

agari no saka|爪先上がりの坂∥A subida íngreme.

de tatsu|爪先で立つ∥Aguentar [Ter]-se nas ~;estar em bicos de pés.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む