相子

現代日葡辞典の解説

aíkó2, あいこ, 相子

【G.】

(a) O empate; (b) O ficar quites 「amigos」.

Sā kore de kimi to boku wada [ni shiyō]|さあこれで君と僕はあいこだ[にしよう]∥Bem, com isto, estamos quites.

Janken-pon, ~ desho|じゃんけんぽん,あいこでしょ∥Tesouras, pedra, papel!―Empatámos!(⇒jańkén).

ni naru|あいこになる∥Empatar.

[S/同]Hikí-wáké(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む