真っ青

現代日葡辞典の解説

massáo, まっさお, 真っ青

(<ma2+áo)

(a) O azul marinho;(b) A palidez cadavérica.

Sora wa aki-rashikuni harewatatte ita|空は秋らしく真っ青に晴れわたっていた∥O céu estava de um azul límpido de [próprio do] outono.

na kao|真っ青な顔∥O rosto (muito) pálido [como a cera].

ni natte okoru|真っ青になって怒る∥Ficar pálido de raiva.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む