真っ青

現代日葡辞典の解説

massáo, まっさお, 真っ青

(<ma2+áo)

(a) O azul marinho;(b) A palidez cadavérica.

Sora wa aki-rashikuni harewatatte ita|空は秋らしく真っ青に晴れわたっていた∥O céu estava de um azul límpido de [próprio do] outono.

na kao|真っ青な顔∥O rosto (muito) pálido [como a cera].

ni natte okoru|真っ青になって怒る∥Ficar pálido de raiva.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む