突き当たる

現代日葡辞典の解説

tsukí-átáru, つきあたる, 突き当たる

(<tsukú4+…)

1 [衝突する] Ir bater em [de encontro a];esbarrar 「num problema」.

Fune wa iwa ni tsukiatatta|船は岩に突き当たった∥O navio bateu na [foi de encontro à] rocha.

Shōgai ni ~|障害に突き当たる∥Encontrar [Ir contra] um obstáculo.

2 [それ以上進めない所まで行く] Terminar;ir até ao fim.

Tsukiatatte hidari ni iku to yūbinkyoku ga arimasu|突き当たって左に行くと郵便局があります∥No fim desta rua, dobrando [virando] à esquerda, verá o correio.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む