笑わせる

日本語の解説|笑わせるとは

現代日葡辞典の解説

waráwásérú[waráwású], わらわせる[わらわす], 笑わせる[笑わす]

(<waráú)

1 [笑うようにする] Provocar o riso;fazer rir;divertir.

Chōshū o ~|聴衆を笑わせる∥Fazer rir os espectadores/a assistência.

2 [あざける時に使うことば] Provocar a troça [o escárnio].

Kare ga sensei ni naru nante mattakuyo|彼が先生になるなんて全く笑わせるよ∥Ele, (vir a ser) professor? Essa até dá vontade de rir!

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む