現代日葡辞典の解説
kométsúkí-bátta, こめつきばった, 米搗き飛蝗
(<…+tsúku7+…)
Ano otoko wa ~ no yō ni dare ni demo pekopeko atama o sageru|あの男はコメツキバッタのように誰にでもペコペコ頭を下げる∥Aquele sujeito é subserviente com toda a gente.
日本語の解説|米搗き飛蝗とは
(<…+tsúku7+…)
Ano otoko wa ~ no yō ni dare ni demo pekopeko atama o sageru|あの男はコメツキバッタのように誰にでもペコペコ頭を下げる∥Aquele sujeito é subserviente com toda a gente.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...