編む

日本語の解説|編むとは

現代日葡辞典の解説

ámu, あむ, 編む

(⇒náu1

1 [毛糸などを] Fazer malha [tricô/croché];tecer;entralaçar 「vergas/vime/bambu」.

Keito de kutsushita o ~|毛糸で靴下を編む∥Fazer meia de lã.

Take de anda kago|竹で編んだかご∥Um cesto de bambu.

2 [髪を] Entrançar o cabelo;fazer as tranças [trancinha comprida].

Kami o o-sage ni ~|髪をお下げに編む∥Ter tranças.

3 [編集する] Editar;compilar.

Shishū o ~|詩集を編む∥Compilar uma antologia de poesia.

[S/同]Heńsáń súrú(+);heńshū́ súrú(○).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

編む あむ

tricotar

セーターを編む|tricotar o suéter

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android