良かれかし

現代日葡辞典の解説

yokáre(kashi)[yokárékáshi], よかれ(かし), 良かれ(かし)

A boa intenção.

to omotte shita koto ga mattaku urame ni deta|よかれと思ってしたことが全く裏目に出た∥Eu fi-lo na [com a] melhor das intenções mas saiu tudo ao contrário.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む