遥遥と

現代日葡辞典の解説

harúbáru (to), はるばる(と), 遥遥(と)

1 [遠くから] De um lugar longínquo [distante;afastado;remoto];de (lá) longe.

Kare waBurajiru kara Nihon e yatte kita|彼は遥々ブラジルから日本へやって来た∥Ele veio ao J. lá do B.

2 [遠くまで] Ao [Até lá] longe;à distância.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む