食わず嫌い

日本語の解説|食わず嫌いとは

現代日葡辞典の解説

kuwázú-gírai, くわずぎらい, 食わず嫌い

(Neg. de “kúu”+kiráí)

1 [ある食品を食べてみないで,きらいだと決めてしまうこと・人] A mania de que se não gosta de certa comida.

Watashi wa unagi gade aru|私は鰻が食わず嫌いである∥Tenho aversão às enguias.

2 [物事の実情を知ろうともしないで,きらうこと・人]「isso é」 Um preconceito 「você nunca experimentou」 !

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む