出す

日本語の解説|出すとは

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)の解説

だす

〔取り出す〕достава́ть;вынима́ть;извлека́ть;〔突き出す〕вытя́гивать;выпя́чивать;〔外に出す〕выпуска́ть;отпуска́ть;освобожда́ть;〔露出する〕обнажа́ть;пока́зывать;〔発行する〕издава́ть

不満を口に~‖выража́ть недово́льство слова́ми

届を~‖подава́ть заявле́ние

宿題を~‖задава́ть дома́шнее зада́ние

お客にお茶を~‖подава́ть го́стю ча́й

店を~‖открыва́ть магази́н

手紙を~‖отправля́ть [посыла́ть] письмо́

スピードを~‖развива́ть ско́рость

出典 プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android