うじゃうじゃ

日中辞典 第3版の解説

うじゃうじゃ

1乱爬乱钻luàn pá luàn zuān密密麻麻乱动mìmìmámá luàndòng蠕动rúdòng

あの池にはオタマジャクシが~うじゃうじゃいる|那池塘里蝌蚪kēdǒu满处乱窜luàncuàn

2〔くどくどと言うさま〕唠唠叨叨láoláodāodāo嘟嘟囔囔dūdūnāngnāng

~うじゃうじゃと未練がましく言う|唆唆luōluōsuōsuō(不情愿bù qíngyuàn)地说个没完.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む