おっかない

日中辞典 第3版の解説

おっかない

可怕kěpà;[他人に与える感じが]令人害怕lìng rén hàipà令人提心吊胆lìng rén tíxīn-diàodǎn

~おっかない顔をしている|神色可怕.

雷が鳴るので~おっかない|雷声令人害怕.

自信がなくて~おっかない|因没有信心而害怕.

彼は決して~おっかない人じゃない|他并不是个可怕的人.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む