おっつかっつ

日中辞典 第3版の解説

おっつかっつ

1〔優劣がないさま〕不相上下bùxiāng--shàngxià成語不分高低bù fēn gāodī不分优劣bù fēn yōuliè势均力敌shìjūn-lìdí成語匹敌pǐdí相仿xiāngfǎng

~おっつかっつの競走|势均力敌〔旗鼓qígǔ相当〕的赛跑.

~おっつかっつの年配|不相上下的年岁.

われわれの身長はみな~おっつかっつだ|我们的个子都差不多.

2〔ほとんど同時であるさま〕几乎同时jīhū tóngshí差不多同时chàbuduō tóngshí

~おっつかっつに来た|几乎是同时来的;前后脚来的.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む