日中辞典 第3版の解説
おっとり
大方
;[落ち着いて]稳重 ,安详 ;[もの静か]文静 ;[欲や下心がない]心胸开阔 ,磊落大方 .顔つきが~おっとりしている|仪表很大方.
~おっとりと構える|作出落落大方〔从容不迫
〕的样子.~おっとりと上品そうに振る舞う|摆出一副斯文尔雅成語.
的样子;温文4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...