お世辞

日中辞典 第3版の解説

お世辞
おせじ

[こびへつらい]恭维gōngwei(huà)奉承fèngcheng(huà)献殷勤的话xiàn yīnqín(de huà);[応待]应酬话yìngchouhuà

~お世辞を言う|说恭维话.

~お世辞がうまい|善于shànyú应酬;会奉承人.

心にもない~お世辞を言う|说言不由衷yóuzhōng的恭维话;说假jiǎ献殷勤的话.

~お世辞たらたらだ|油嘴yóuzuǐ滑舌地恭维.

~お世辞のないところを申しますと|我直率zhíshuài地跟您说.

きみは~お世辞でそう言ってくれるのだろう|你是恭维我才那么说的吧.

~お世辞にも彼は学者とはいえない|就是恭维也不能说他是个学者.

彼はよく~お世辞笑いをする|他好hào献谄xiànchǎn假笑.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む