お座なり

日中辞典 第3版の解説

お座なり
おざなり

[調子を合わせる]应景yìngjǐng捧场pěngchǎng;[ごまかす]敷衍fūyan走过场zǒu guòchǎng应付yìngfu;[申しわけにする]虚应故事xūyìng-gùshì成語

~お座なりを言う|说敷衍场面的话;说应景的话;说客套话kètàohuà

~お座なりなあいさつでその場をつくろう|说些应付的客套话敷衍一下场面.

~お座なりにやる|敷衍了事;马马虎虎mǎmǎhūhū地做;逢场做戏féngchǎng-zuòxì成語

~お座なりですませる|走过场;敷衍塞责sèzé

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む