お気の毒様

日中辞典 第3版の解説

お気の毒様
おきのどくさま

可怜kělián对不起duìbuqǐ过意不去guòyìbuqù真抱歉zhēn bàoqiàn

ほんとうに~お気の毒様です|实在可怜!;衷心zhōngxīn表示同情!

~お気の毒様でした|真可怜.

~お気の毒様ですが,あいにく売り切れております|真对不起,不凑巧còuqiǎo卖光了.

長い間お待たせして~お気の毒様だったわね|让您等了这么久,真抱歉.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む