お決まり

日中辞典 第3版の解説

お決まり
おきまり

照例zhàolìlǎo(yī)tào;[慣例となった]惯例guànlì常例chánglì;[癖]老习惯lǎo xíguàn老毛病lǎo máobing

~お決まりのおかず|老一套菜谱.

~お決まりの答えをする|作照例的答复dáfu

~お決まりの癖が始まった|老毛病又来了;又犯起了老毛病.

~お決まりの文句を並べる|摆老一套;唱陈词滥调chéncí-làndiào;老调重弹lǎodiào-chóngtán

ほら,~お決まりの自慢話が始まった|瞧,又开始吹那老一套了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む