お目玉

日中辞典 第3版の解説

お目玉
おめだま

申斥shēnchì责备zébèi斥责chìzé

~お目玉を食う

受申斥shēnchì;受责备zébèi;挨ái叱骂chìmà;吃白果口語

いたずらをして父親から~お目玉を食った|因为淘气táoqì挨了父亲一顿dùn申斥.

へんなまねをするな,見つかると~お目玉を食うぞ|别瞎xiā胡闹!让人看见了你可要挨骂呀.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む