がくんと

日中辞典 第3版の解説

がくんと

1〔衝撃で〕猛然měngrán喀嚓一声kāchā yī shēng嘎噔一下子gādēng yīxiàzi

自動車が~がくんと止まった|汽车喀嚓一声停了下来.

汽車が~がくんと動き出した|火车嘎噔一下子开动了.

ホームランを浴びて~がくんとなった|(投手)遭到本垒打běnlěidǎ一下子泄了气.

2〔急激な変化で〕突然tūrán猛地měng de

地面が~がくんと落ち込んでいる|地面突然塌陷tāxiàn

成績が~がくんと落ちた|成绩一落千丈.

60歳を過ぎると体力が~がくんとなくなってくる|一过六十岁,体力马上不行了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む