きゅうきゅう

日中辞典 第3版の解説

きゅうきゅう

1〔生活に〕生活窘迫shēnghuó jiǒngpò拮据jiéjū

子どもが多くて~きゅうきゅうしている|孩子多,生活窘迫.

2〔痛めつけられて〕[耐えられない]难受nánshòu;[息切れする]喘不过气来chuǎnbuguò qì lái

押さえつけられて~きゅうきゅういわされた|被压得喘不过气来.

3〔きしむ音〕吱吱zhīzhī

~きゅうきゅういう階段|咯吱咯吱gēzhī gēzhī响的楼梯.

4〔強く押しつけるなどして〕[詰め込む]紧紧地塞jǐnjǐn de sāi;[きつく締める]紧紧地勒jǐnjǐn de lēi

小さな箱に~きゅうきゅうに詰める|往小匣子xiázi里紧紧地塞.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む