日中辞典 第3版の解説
ぎゅうぎゅう
1〔物を〕[詰め込む]满满地(装,塞) ;[締めつける]紧紧地(勒) .
~ぎゅうぎゅう詰め込む|满满地┏装〔塞〕.
~ぎゅうぎゅう締めつける|紧紧地勒.
馬乗りになって~ぎゅうぎゅう押さえつける|骑在身上使劲地压住
.2〔責められる〕痛斥 .
~ぎゅうぎゅういう目にあわせる|大加训斥
.3〔きしむ音〕吱吱(作响) .
靴革が~ぎゅうぎゅうと鳴る|鞋的皮子咯吱咯吱
响.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...